この工場では、ラーメンだけではなく、焼きそばの蒸し麺や、冷麺の麺、餃子の皮など様々な製品を製造しています。
作られた製品は、日本全国の飲食店やお店に発送されています!!
では、実際に工場の中ではどのような流れで麺ができあがっているのでしょうか??
麺づくりの工程はこのようになっています。実際に担当していただくお仕事は、一番初めの「生地を混ぜてこねる」という作業です。
小麦粉や水などの原料を、大きなミキサーに入れ混ぜて生地を作っていきます。機械が回転し、良く混ざる仕組みになっているので安心です。
この流れをスタッフ全員で分担し、協力しながら麺は作られているのです。実際に作られた麺は八戸市内のお店で買うことも可能です♪
先輩社員からの一言☆
社内は元気な挨拶が飛び交う、明るい雰囲気の職場です。流れ作業なのでチームワークもいいと思います。生地を作る仕事は、
原料となる小麦粉が入った重い袋を持ったりするので大変な時もありますが、体を動かしているほうが好きなので私にはぴったりの仕事です。
知り合いから、自分の会社のラーメンを食べて「美味しかったよ」と褒めてもらうと嬉しくなり、更にやる気が出てきますね。
面接後は、工場内を見学することが可能ですので、実際にご自身の目で工場を見て確かめていただきたいと思います。
「体を動かす仕事がしたい」「ラーメンが好きだ!」という方におススメのお仕事ですよ☆お仕事の詳細・ご応募はこちらまで!!